よくある質問
扶養認定および削除について
A.

退職日翌日より、扶養家族とすることができます(退職後1カ月以内に健保へ届出)。ただし、失業保険受給中(基本手当日額が3,612円以上の場合)は、扶養家族とすることはできません。

A.

退職日より1カ月以内(健保受付)の申請であれば、遡って扶養家族とすることはできますが、1カ月を超えた場合は扶養申請書類が揃った後、健保受付日から扶養家族となります。

A.

金融機関が発行する送金証明書類等(3カ月分)が必要です。通帳の写しや、受取人が作成した領収証は認められません。

A.

健保の扶養認定においては、遺族年金や障害年金、家賃収入など、すべて収入に含まれます。

A.

本来は月額基準を超えないことが基本ですが、年収130万円を超えず、かつその年の勤務月数で割った平均が108,334円未満であれば、月額基準額を越える月があっても扶養削除とはしません。ただし、130万円を超えた場合は、月額基準額を超えた月までさかのぼって削除となり、その間当組合で支払った医療費を請求いたします。

A.

学生であっても、扶養継続はできません。
年間で130万円未満でも、年収額を勤務月数で割った額が、収入基準額()を超える場合は、アルバイトを始めた日から扶養削除となります。

扶養家族の収入基準額(60歳未満):108,334円未満/月

A.

自動的に健康保険扶養削除は行われませんので、至急保険証を添え扶養者削除の手続きを行ってください。また、就職先で新たに加入した健保の保険証の写しを添付してください。

このページのトップへ
保険料について
このページのトップへ
医療費について
このページのトップへ
給付について
このページのトップへ
介護保険について
このページのトップへ