特定健診・特定保健指導のご案内

対象者 当健康保険組合の被扶養者で当年度中に40歳から74歳までの希望する方(含む任意継続者の被保険者・被扶養者)
ただし、当年度実施の生活習慣病予防健診(家族健診)を受ける方は除く。
申込受付期間 6月1日~10月31日
健診受診期間 6月~12月31日
健診機関 健康保険組合連合会(健保連)が契約したA契約の健診機関
健診機関の都合により予約受付停止中のところがありますのでご注意ください。

受診方法

① 申込方法
「特定健診(被扶養者)受診申込書」(職場保管)に必要事項を記入の上、当健康保険組合に送付してください。
任意継続の被保険者・被扶養者の方は、直接健康保険組合に申込をしてください(TEL03-3621-5457)。

特定健診(被扶養者)受診申込書

② 受診券発行
申込受付後、順次発行いたします。
「特定健診契約医療機関一覧」を同封します。

③ 健診方法
受診券を受領後、近隣のA契約健診機関に各自で予約申込をしてください。
予約申込の際は、必ずA契約の健診であることを申し出てください。

④ 健診結果通知表
健診機関より「特定健康診査受診結果通知表」を受け取りましたら、少なくとも1年間は保管してください。
各市区町村で実施する特定健診については、当組合の被扶養者(任継被保険者含む)は受けられません。ただし、市区町村が実施するがん検診は、当組合に関係なく地域の居住者は受けることができます。

特定健診結果に基づき保健指導の実施(健保が「利用券の発行」)

「特定健診」、「生活習慣病予防健診(家族健診)」の健診結果に基づき被扶養者(任継被保険者含む)に対し、内臓脂肪蓄積の程度とリスク要因の数に応じた保健指導(動機づけ支援または積極的支援)をA健診機関で受けていただくために、当健康保険組合が対象者に「特定保健指導利用券」を発行いたします。
保健指導の目的は、対象者が自分の健康状態を自覚し、専門家よりさまざまな働きかけやアドバイスを受けながら、生活習慣改善のために自主的な取り組みを行い、これらを継続し実践していけるようにすることで、その結果、病気に対するリスクをなくしていくことになります。
この「利用券」は対象者全員にお配りするものではありませんが、「利用券」がお手元に届きましたら、特定健診を受けたA健診機関または、ICTによる指導を必ず受けるようお願いいたします。
「生活習慣病予防健診(家族健診)」を受けた方は、葛飾健診センター発行の「健診個人表」を保健指導の際に使用しますので、少なくとも1年間は保管してください。
保健指導の健診機関:『葛飾健診センター』『協力会社ほけんし(株)』または『近隣のA健診機関』(利用券送付の際に、県別A健診機関一覧を同封いたします)

健康診断結果のご提供のお願い

『パート先などで健保の補助を受けずに健康診断を受けている皆さまへ』

健保では、加入者の皆さまの特定健診結果をご提出いただくことを国により義務付けられています。平成31年度から健診受診率の低い健保組合は、国へ納める納付金(高齢者医療費を賄うための拠出金)が加算され、高額な納付金を支払わなければなりません。皆さまからいただいた保険料を無駄に使用しないためにも、ぜひ、健診結果のご提出にご協力ください。
※健保の補助を受けて健診を受けられた場合は、自動的に健診結果は提出されています。

対象者

特定健診対象者(40歳以上75歳未満の被扶養者・任意継続被保険者および被扶養者)で、健保の補助を受けずにかかりつけの病院やパート先などで2023年度の健診を受診された方
注意!特定健診項目をすべて受診されていない場合は、対象外となります。

提出方法

以下2点を当健保組合にお送りください。(返却不可)

 以下(1)(2)の項目を満たす健診結果のコピー(2022年4月~2023年3月受診分)

(1). 特定健診項目
1.身長 2.体重 3.腹囲 4.BMI 5.血圧(収縮期、拡張期)
[血液検査]
6.中性脂肪 7.HDLコレステロール 8.LDLコレステロール 9.AST(GOT) 10.ALT(GPT) 11.γ-GT(γ-GTP) 12.空腹時血糖値またはHbA1c
[尿検査]
13.尿糖 14.尿たんぱく
(2). 健診機関名称、健診日、健診受診者氏名、健診を実施した医師の所見および医師氏名

 特定健診問診票 (印刷してご記入ください)

特定健診問診票

提出締切日

2024年5月31日必着

送付先・問合せ先

〒130-0002
東京都墨田区業平4-14-6
東武鉄道健康保険組合「健診結果」係

TEL:03-3621-5457

このページのトップへ